ホーム

あたらしい  ニュース

春らしい 日が 続くようになりました。もう 少しで さくらの 花も 咲くでしょう。

「わたしのまち」3月号が できました。

「わたしのまち」の ページで 読んでください。今月は お花見特集です。

はるらしい ひが つづくようになりました。もう すこしで さくらの はなも さくでしょう。

「わたしのまち」3がつごうが できました。

「わたしのまち」の ページで よんでください。こんげつは おはなみとくしゅうです。

・はじめまして、あつみです

海の むこうから いらっしゃって、横浜市民に なった 方へ 

ようこそ 横浜へ、そして、青葉区へ!都筑区へ!緑区へ!

毎日の 生活で 困っている ことは ありませんか。

たとえば、地域の ルールや 習慣で わからない ことは ありませんか。

区役所などから お知らせが 来たけれど、日本語が よくわからない・・・など。

 

わたしたち ”あつみ”は 日本語ボランティアの グループです。

”あつみ”は グループ ”生活情報ネットあ・つ・み”の ニックネームです。

 ”あつみ”は 横浜市の ウェブサイトや、毎月の 区版広報の 中から 生活に 役立つ 情報を

”やさしい日本語”で お知らせします。あなたの お役に立つと うれしいです。

 

うみの むこうから いらっしゃって、よこはましみんに なった かたへ 

ようこそ よこはまへ、そして、あおばくへ!つづきくへ!みどりくへ!

まいにちの せいかつで こまっている ことは ありませんか。

たとえば、ちいきの ルールや しゅうかんで わからない ことは ありませんか。

くやくしょなどから おしらせがきたけれど、にほんごが よくわからない ・・・ など

 

 わたしたち ”あつみ”は にほんごボランティアの グループです。”あつみ”は グループ ”せいかつじょうほうネットあ・つ・み”のニックネームです。

"あつみ"は よこはましの ウェブサイトや、まいつきの くばんこうほうの なかから せいかつに やくだつ じょうほうを

 ”やさしい にほんご”で おしらせします。あなたの おやくにたつと うれしいです。 

・横浜市の 生活案内「暮らしの ガイド」

横浜市では 市民のために ルールや サ-ビスについて 生活情報誌「暮らしの ガイド」を 毎年 作っています。

生活情報誌「暮らしの ガイド」は 本や ウェブサイトで 見ることが できます。 

横浜市民は だれでも 区役所などで 「暮らしのガイド」を もらう ことが できます。(無料)

「暮らしの ガイド」を 見て あなたの 生活に 役立ててください。 

 

あつみは ”やさしい日本語”で 「暮らしの ガイド」の 一部分を お知らせします。

1.だれでも 守らなければいけない ルール

2.だれでも 受ける ことが できる サービス*

3.外国人市民に 特に 必要な ことなど

*サービスを 受ける 前に 手続きが 必要な ものも あります。


よこはましでは しみんのために ルールや サ-ビスについて せいかつじょうほうし「くらしの ガイド」を まいとし つくっています。

せいかつじょうほうし「くらしの ガイド」は ほんや ウェブサイトで みることが できます。

よこはましみんは だれでも くやくしょなどで 「くらしのガイド」を もらう ことが できます。(むりょう)

「くらしの ガイド」を みて あなたの せいかつに やくだててください。

 

あつみは「やさしい にほんご」で 「くらしの ガイド」の  いちぶぶんを おしらせします。

1.だれでも まもらなければいけない ルール

2.だれでも うける ことが できる サービス*

3.がいこくじんしみんに とくに ひつような ことなど 

*サービスを うける まえに てつづきが ひつような ものも あります。

・青葉区・都筑区・緑区の みなさまへ

生活情報ネットあ・つ・みは この 地域で 生活している 外国人市民の 方がたに ”やさしい 日本語”で 生活情報を 伝える 活動を 15年以上 してきました。

 

最近、同じ 町内で 外国人を 多く 見かけるようになったと お感じの 方、

自治会・町内会の 活動などを  通して 近隣の 外国人市民との  交流等も考えたいのだが・・・

どこの 国の 方たちか 良く わからないので、言葉も かけにくい・・・と お考えではありませんか。

 

いざ 活動を 始めようとされたとき、言葉は 日本語と 外国語と どちらにしようか。

日本語と 英語?それとも・・・などと 悩まれませんか。

この 場合、 ”やさしい日本語”が 一番 大きな 共通語である ことを ご存知でしょ うか。

これは 長年 その 方面で ご活躍の 研究者の 方がたが 論文でも 公に されていることです。

 

市民が 多国籍になった 社会では できるだけ 多くの 人に 公平に 伝え合う ことは 大切な ことだと 考えます。

"やさしい日本語"は 相手の 立場を 少し 気遣うことと、ちょっとした コツを 理解すれば どなたでも 書いたり 話したり できます。

 

”やさしい 日本語”での お知らせ、案内、説明などの 作り方に お困りの ときは お気軽に 生活情報ネットあ・つ・みに お声掛けください。